menu

奇福扁食なら注文も簡単!日本人なら絶対舌に合う、絶品ワンタンのお店

こちらに来て一ヶ月経ったころ、味が濃く、油っぽい台湾料理にだんだん飽きて来ていた私。そんな中、こちらのお店との出会いは衝撃でした。相方の職場から徒歩圏ということもあり、相方としては特に何も思わず連れて来ただけのようでしたが、とにかくここの料理は日本人の口に合っていると思います。

強い風味の香辛料も入っておらず、全体的にしつこくありません。ぷりぷりワンタンの優しい味が絶妙な、こちらのお店を今回はご紹介致します。

アクセス

お店は永康街から徒歩5分ほどで行けます。永康街の鼎泰豊を右手に見ながら台北101が見える方向に東側に歩いていくと、1つ目のBEST電器が見えてきます。写真の茶色いビルがBEST電器の建物です。

こちらを左に(北に)曲がるとすぐあります。大きな看板があるので、見つけやすいですよ。

お店は広く、混みすぎていることもありません。

私が普段行くのは平日ですが、今まで混雑しすぎて待たされたことはほとんどありません。金曜の18時に行ったこともありますが、二人、と伝えるとすぐに席に案内してくれました。ごくごく稀に相席になることもありますが、台湾では割と普通のことなので、気にせず座りましょう。

スタッフのおばさんが、テーブルまでメニューとペンを持ってきてくれます。日本語メニューも一応用意はあるようです。メニューの種類はそこまで多くはありませんが十分です。

ワンタン入りスープ(麺あり麺なし、同料金)や、辣油ワンタン、ジャージャー麺、魯肉飯くらいのものですが、ワンタンの餡は、豚肉、エビなどから選べます。

ちなみに店名の扁食とは、ワンタンのことです。

メニューに直接欲しい料理の数を書き込んだら、おばちゃんに手渡し。お支払は食後、店を出る直前です。忙しそうにしていますが、愛想は悪くありません。台湾にしては、こちらのスタッフの方は皆さん優しくて丁寧です。

ワンタン麺(扁食湯麺)

こちらは一番のおすすめ。今回は扁食湯というワンタンスープを選びましたが、扁食湯麺の方を選ぶと、ここに細い中華麺が入っていて、これ一つでお腹いっぱいになります。とにかく、ここのワンタンはプリップリ!こちらは豚肉(鮮肉)が合うと個人的には思っています。

60元と安いのに、ワンタンが6個くらい入っています。醤油ベースのお出汁が体に滲みます。

辣油ワンタン(紅油抄手)

これも本当に美味しい!辛い調味料は抜くことも出来ます。私は、辣(発音はラー。辛い調味料と理解しています)無しで食べるほうが好きです。抜いても写真のように赤い辣油の色は残っていますが、風味だけで、辛くはありません。こちらはエビワンタン(鮮蝦)が合います。具は、豚肉だと60元で、エビにすると75元と少し割高ですが、それでもぜひ食べて頂きたい味です。

赤いタレと絡めて、ズルズルっと行きましょう。エビのプリプリ感が絶妙です。

ジャージャー麺(XO醤乾拌麺)

ジャージャー麺といえば、韓国の、あの黒い豆のソースと枝豆などの野菜を絡めて食べるこってり味の麺で有名ですが、こちらのジャージャー麺は全然違います。お肉は無く、代わりにいりこがたくさん入っているので、海鮮の風味が活きていてそれほど辛くはありません。意外と、これもあっさりしているので、日本から来た友人は少し物足りなそうに、辛いソースをこれでもかと足していました。見た目以上にさっぱりしています。

その他、青菜炒めや、小皿料理などのサイドメニューもほぼ30元一律でありますので、格安なうえ、充実しています。

まとめ:やっぱり行きやすくて、あっさり風味の料理を食べるならここ

この前、行ったときは、隣の席に日本人親子が二組、夕飯に来ていました。日本人駐在員家族の雰囲気でしたが、現地の方には有名なのだと思います。永康街のある東門駅からもすぐ近くですので、観光客の方にもおすすめです。中国語が片言でもなんとかなりますし、一切喋れなくても、注文も問題ないと思います。

お手洗いも男女兼用で一箇所だったと思いますが、広くて清潔にされています。こういったローカル食堂にしては、テーブル周りなども綺麗で快適ですよ。

台湾らしい揚げ物や、味の濃いソースがかかった料理も美味しくて大好きですが、たまにこうしたほっこりあっさりした料理に出会うと、ああやっぱり私は関西人だなと実感したりします。ぜひ永康街でのお買い物に疲れたら、こちらにお立ち寄り下さい。

■DATA
奇福扁食
台湾台北市信義路二段243巷2號
無休
営業時間:10:30~20:00

 

台湾生活の必需品!!レトロで可愛い台湾式炊飯器「大同電鍋」の使い方

台湾旅行のお土産おすすめリスト!これだけは絶対買って帰ろう①

関連記事

  1. 台湾のおすすめ食べ歩きおやつ。台湾は美味しい軽食…

    台湾は、私にとってはまさに買い食い天国です。これだけ海外生活が長くなった今で…

  2. 台北 微熱山丘サニーヒルズ に徒歩で行ってみた!…

    台湾のパイナップルケーキといえば、有名なお店はたくさんありますよね。とくにこ…

  3. 彰化県北斗の美味しいレストラン。彰化に来たら肉圓…

    前回、彰化の大仏など、観光地をいくつかご紹介しましたので、今回は彰化縣に来た…

  4. やっぱり食べ頃が美味しい台湾のマンゴー!旅行中で…

    台湾のマンゴーって本当に美味しいですよね。台湾人の友人としては甘すぎるし、観…

  5. 台湾の隠れ家カフェsolo singer Lif…

    北投といえば、日本時代から温泉地として有名で、台湾好きな方なら誰でも一度は聞…

  6. 淡水は美味しいものがたくさん!観光と一緒に食べ歩…

    淡水というエリアは聞いたことがありますか?台北市より北側、海に近い場所で夕日…

  7. 北投エリアのおすすめ朝ごはん!北投は美味しいもの…

    皆さん北投ベイトウというエリアは聞いたことがありますか?温泉地として昔から有…

  8. 北投エリアのおすすめ朝ごはん!富記油飯で絶品台湾…

    皆さん油飯(ヨウファン)って知ってますか?私も台湾に来るまで全く知らなかった…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP