前回、台湾の朝ごはんについて、おすすめのメニューをご紹介しましたが、早くも第二弾!ということで、まだまだ紹介し切れていなかった、台湾のおすすめ朝ごはんメニューを一挙公開します。基本的には、朝ごはん屋さんでは、よく見かけるメニュー、定番のものが多いですので、ぜひ参考にしてみてください。
ニラまんじゅう(韮菜盒)
ニラの箱、という意味のちょっと変わった名前のこの料理。小麦粉で作った薄い皮の中に、ニラと春雨、卵などの味付けされた具材がぎっしり入ったものです。ニラの風味が春雨に染み込んでいて、とても美味しいです。
もとの形はこんな感じ。まさに箱ですが、固くはありません。日本のねぎ焼きを変形させたような感じです。お店にも依るのかも知れませんが、基本的には味付けがしっかりされていますので、特にソース等は要りません。醤油ベースで食べやすいお味です。
麺類(湯麺、乾麺)
朝ごはんでは、麺類も定番ですね。余談ですが、大体はテイクアウトすると、こうしてビニール袋に入れられます。汁があろうとなかろうと問答無用です。
袋からお椀に出すときは注意です!失敗すると大変なことになるので、慎重に出しましょう。
肉団子が入っている湯麺。日本の中華麺と同じような鶏がらスープで、食べやすいです。具も、基本はもやしとニラなどシンプルで美味しいですよ。朝から温まります。
こちらは乾麺。見た目は赤いソースで辛そうですが、実際は甘めの味付けで美味しいです。台湾の朝ごはんとしては、麺は基本汁あり汁なしの二択ですが、あまり脂っこいような重い味のものは少ない気がします。どれも朝から食べやすいものが中心です。麺類は種類が多く、入っている具に依っても名前が変わりますが、さらに、醤麺、油麺など、汁がドロっとしているか、などで名前が分類されていることもあります。
ねぎ焼き(葱油餅)
パリパリ、モチモチした生地に葱が入っている、この葱油餅。焼き立てが一番美味しく、塩味が効いていて何も付けずにそのまま食べられます。パイのように層になっていて、少し厚みがあるのが特徴です。
こちらは近所のお店ですが、二人分だと4分の1サイズで十分です。25元なので安いですね。
焼き立てを切って袋に入れてくれます。
奥では大きいフライパンで、お母さんが生地を焼いていました。
お店で卵やベーコンのトッピングをしてくれるところもあります。生地だけ買って帰って、お家で卵焼きを挟んでも安上がりですし、十分美味しいですよ。
豚モツ
朝からモツ?と、思われるかも知れませんが、至ってポピュラーなメニューです。これだけだと足りませんので、主菜があって、こちらが副菜といった感じ。甘辛く煮込んであって、臭みもなく美味しいです。生姜が入っていることが多いですね。
メニューでは、大腸、粉腸、隔間肉など部位の名前だけ記載されていることもあります。
ねぎパン(葱麺包)
葱を使った料理が多い台湾。まさかのパンにもねぎを入れてしまいます。(笑)でも、これがかなり美味しいんです。ふわふわ甘めの生地のパンに、塩気のきいた葱とバター?で出来たフィリングを包んでいるような感じです。伝わりにくいでしょうか。パン生地はどこでもふわふわ系の甘めですが、惣菜パンの部類です。
有名店でもどこでも、葱のパンは一種類は必ずあると思います。甘いパンが苦手な方にもおすすめ。最初に少し甘いふわっとしたパンの香りが広がって、その後に、しょっぱいバターの風味と、ネギの味がしっかり味わえます。台湾に来てから日本でも流行ってくれないかな、と思うくらい好きになりました。
おわりに
こうしてみると、台湾は昔から、米より小麦の料理が根付いていますので、やはり朝ごはんも小麦粉を使ったものが多いですね。そうした小麦粉の主菜と葱やニラなどの野菜、お肉も合わせて摂ることが多いですので、栄養バランスとしてはとても良いと思います。ここに定番の豆乳も合わせると、朝から元気に活動出来そうですよね。脂っこい食べ物が多いイメージの台湾ですが、意外とヘルシーでバランスが良いですので、ぜひ台湾ならではのメニューを食べて旅行も楽しんで下さいね。
この記事へのコメントはありません。