menu

台湾の朝ごはんは素朴で美味しい!絶対食べたいおすすめメニュー②

前回、台湾の朝ごはんについて、おすすめのメニューをご紹介しましたが、早くも第二弾!ということで、まだまだ紹介し切れていなかった、台湾のおすすめ朝ごはんメニューを一挙公開します。基本的には、朝ごはん屋さんでは、よく見かけるメニュー、定番のものが多いですので、ぜひ参考にしてみてください。

ニラまんじゅう(韮菜盒)

ニラの箱、という意味のちょっと変わった名前のこの料理。小麦粉で作った薄い皮の中に、ニラと春雨、卵などの味付けされた具材がぎっしり入ったものです。ニラの風味が春雨に染み込んでいて、とても美味しいです。

もとの形はこんな感じ。まさに箱ですが、固くはありません。日本のねぎ焼きを変形させたような感じです。お店にも依るのかも知れませんが、基本的には味付けがしっかりされていますので、特にソース等は要りません。醤油ベースで食べやすいお味です。

麺類(湯麺、乾麺)

朝ごはんでは、麺類も定番ですね。余談ですが、大体はテイクアウトすると、こうしてビニール袋に入れられます。汁があろうとなかろうと問答無用です。

袋からお椀に出すときは注意です!失敗すると大変なことになるので、慎重に出しましょう。

肉団子が入っている湯麺。日本の中華麺と同じような鶏がらスープで、食べやすいです。具も、基本はもやしとニラなどシンプルで美味しいですよ。朝から温まります。

こちらは乾麺。見た目は赤いソースで辛そうですが、実際は甘めの味付けで美味しいです。台湾の朝ごはんとしては、麺は基本汁あり汁なしの二択ですが、あまり脂っこいような重い味のものは少ない気がします。どれも朝から食べやすいものが中心です。麺類は種類が多く、入っている具に依っても名前が変わりますが、さらに、醤麺、油麺など、汁がドロっとしているか、などで名前が分類されていることもあります。

ねぎ焼き(葱油餅)

パリパリ、モチモチした生地に葱が入っている、この葱油餅。焼き立てが一番美味しく、塩味が効いていて何も付けずにそのまま食べられます。パイのように層になっていて、少し厚みがあるのが特徴です。

こちらは近所のお店ですが、二人分だと4分の1サイズで十分です。25元なので安いですね。

焼き立てを切って袋に入れてくれます。

奥では大きいフライパンで、お母さんが生地を焼いていました。

お店で卵やベーコンのトッピングをしてくれるところもあります。生地だけ買って帰って、お家で卵焼きを挟んでも安上がりですし、十分美味しいですよ。

豚モツ

朝からモツ?と、思われるかも知れませんが、至ってポピュラーなメニューです。これだけだと足りませんので、主菜があって、こちらが副菜といった感じ。甘辛く煮込んであって、臭みもなく美味しいです。生姜が入っていることが多いですね。

メニューでは、大腸、粉腸、隔間肉など部位の名前だけ記載されていることもあります。

ねぎパン(葱麺包)

葱を使った料理が多い台湾。まさかのパンにもねぎを入れてしまいます。(笑)でも、これがかなり美味しいんです。ふわふわ甘めの生地のパンに、塩気のきいた葱とバター?で出来たフィリングを包んでいるような感じです。伝わりにくいでしょうか。パン生地はどこでもふわふわ系の甘めですが、惣菜パンの部類です。

有名店でもどこでも、葱のパンは一種類は必ずあると思います。甘いパンが苦手な方にもおすすめ。最初に少し甘いふわっとしたパンの香りが広がって、その後に、しょっぱいバターの風味と、ネギの味がしっかり味わえます。台湾に来てから日本でも流行ってくれないかな、と思うくらい好きになりました。

おわりに

こうしてみると、台湾は昔から、米より小麦の料理が根付いていますので、やはり朝ごはんも小麦粉を使ったものが多いですね。そうした小麦粉の主菜と葱やニラなどの野菜、お肉も合わせて摂ることが多いですので、栄養バランスとしてはとても良いと思います。ここに定番の豆乳も合わせると、朝から元気に活動出来そうですよね。脂っこい食べ物が多いイメージの台湾ですが、意外とヘルシーでバランスが良いですので、ぜひ台湾ならではのメニューを食べて旅行も楽しんで下さいね。

台湾で食べるおすすめ夜食!唐揚げや滷味を食べてみよう

台北からちょっと小旅行!台中、彰化県、雲林県への旅

関連記事

  1. 台北 ゆっくり出来て、居心地の良いコスパ良のおす…

    台湾と言うと、やはり烏龍茶と茶藝館のイメージがありませんか?あまり、紅茶…

  2. 一度は食べて欲しい、台湾で人気のふわふわカステラ…

    最近日本人の間でも人気だという、カステラのようなスポンジのような、不思議な食…

  3. 北投エリアのおすすめ朝ごはん!北投は美味しいもの…

    皆さん北投ベイトウというエリアは聞いたことがありますか?温泉地として昔から有…

  4. 高雄の旅②フェリーに乗って旗津半島に行ってみよう…

    前回は高雄のランドマークとも言える龍虎塔をご紹介しましたが、今回は少し足を延…

  5. 台北の夜景を望む、お洒落なレストランTHE TO…

    台北市の北部、陽明山に、若者が集うお洒落なリゾート風レストランがあるのをご存…

  6. 北投の絶品 ジーローハン(鶏肉飯)は雞肉鼎で!

    皆さんは、ジーローハンという食べ物をご存知でしょうか?台湾料理として、魯肉飯…

  7. やっぱり食べ頃が美味しい台湾のマンゴー!旅行中で…

    台湾のマンゴーって本当に美味しいですよね。台湾人の友人としては甘すぎるし、観…

  8. 奇福扁食なら注文も簡単!日本人なら絶対舌に合う、…

    こちらに来て一ヶ月経ったころ、味が濃く、油っぽい台湾料理にだんだん飽きて来て…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP