menu

永康街の大人気店、天津蔥抓餅で絶品のねぎ焼きを食べよう

台北に来たら、必ず訪れる場所と言っても良い、永康街(ヨンカンジェ)。台北一の繁華街で、レストランやお土産物屋が軒を連ね、小籠包で有名な鼎泰豐の本店もある場所です。

もちろん小籠包も間違いなく美味しいですし、マンゴーかき氷とタピオカミルクティを飲んでブラブラするのも、とっても楽しいのですが、この永康街には、もう一つ有名な食べ物があるのです。

それがここ、『天津蔥抓餅』のねぎ焼きです!ねぎ焼きって何で?と、思われそうですが、台湾語で葱油餅ツォンヨウピンとも呼ばれるこの食べ物は、実はとってもポピュラーなものなのです。

朝ごはんに食べられることが多いのですが、食べ歩きのおやつにもぴったり!今回はパリパリもちもちでとっても美味しい、こちらのねぎ焼きをご紹介致します。

場所は鼎泰豐 信義本店のすぐ近く!食べ歩きにぴったりの場所

場所は永康街の中、一番の目抜き通りにありますので、非常にわかりやすいです。方向感覚が曖昧でも、鼎泰豐本店を目指せばすぐに着きます。

写真はおなじみ、鼎泰豐。月曜日の午前10時すぎでこの行列です・・・余談ですが、圓山のSOGOの中の鼎泰豐なら平日は並ばずに入れますので、時間の無い方にはそちらがおすすめですよ。

鼎泰豐を正面に見て、右側(西側)に進むと、聖瑪莉SUNMERRYという、ベーカリーショップがあります。こちらの手前の角を入ったところが、永康街中心部を通る筋になります。

別の小籠包で有名な高記や、マンゴーかき氷が食べられるスムージー屋(以前はアイスモンスターでしたね)、牛肉麵の度小月などが並んでいます。台北に観光に来たら必ず通る道ですね。

この通りの右手の角に突如現れる、こちらのお店が天津蔥抓餅さん。なぜか大きい看板はなく、逆に上の階の『誠記』さんの看板しか見えないくらいの場所に、このお店はあります。

ただ、写真のように常にお客さんが並んでいますので、目印といえばこの人だかりかも。

観光客ばかりというわけでもなく、結構地元の方もいらっしゃいます。

平日の午前中、とくに繁忙する時間帯でもなかったのですが、やはり10人くらいは並んでいました。並び始めてから買うまでおよそ20分弱、意外とかかるかも知れません。

お母さん二人が調理と接客をされていますが、ものすごい手際の良さ。かなりテキパキされていて、しかも生地を伸ばす作業は機械式で高速でした。

写真手前の機械に、生地をセットすると、空気圧で動く機械がプシューッと言いながら、生地をまあるく伸ばしていきます。それをお母さんが、鉄板で揚げ焼きにしていくというシステムでした。

生地を伸ばすところは見ていても面白いですよ。

早い早い!どんどん焼いていきます。皆さんオリジナル(原味ユァンウェイ)を頼んでくれれば早いのですが、ハムやチーズ、卵入りなど、色々トッピングが出来ますので、トッピング入りだとどうしても時間がかかるようです。

早速頼んでみよう!指差しか番号だけでオッケー

メニューは写真のように、8種類。結構色々ありますね。初めての方にはオリジナル、原味がとりあえずはおすすめですが、ハム入り、チーズ入りも間違いなく美味しいと思います。

順番が来たら、目を見て聞いてくれますので、中国語、英語ともに苦手な方は鉄板の前のメニューを指差しましょう。数を指で1,2という風に前に出すと、ほしい数も言えますので、それで十分伝わります。1番のメニューを指差して、人差し指を前に一本立てる、みたいな感じですね。

英語も簡単なものなら通じます。皆さん慣れていますので、自信を持って伝えましょう。

焼いて置いてある生地に、トッピングを載せて再度加熱。熱々の状態で渡してくれます。お値段は25元から55元まで。100円以下で食べられるのでとってもお安いですよね。しかも一枚が大きい!女性なら1枚食べるとお腹いっぱいになりますので、おやつのつもりの方はシェアしたほうがいいかも知れません。

お支払いは現金のみ。小銭で支払うのがスムーズで良いすね。でも店員さんは皆さんとても親切ですよ。うっかり渡し間違えそうになったりして、ニコニコされていました。

いよいよ実食!熱いので気をつけて!

20分ほどかかってやっとゲット!なんとも言えない趣の紙袋に入れてくれました。おじさんが味があります。

そのままだと入らないので折り畳まれています。熱々ほやほやで香ばしい、いい香りがします。

こちらは原味。何も入っていない生地のみですが、すでにボリューム満点です。

生地は外側がカリッとしており、中はモチモチでパイ生地のように層になっているのが特徴です。塩味が効いていて、何もつけなくても十分美味しいです。

一口かじると、このように生地がデニッシュのように裂けます。これがなんとも言えず美味しい!!葱油餅は比較的どこでも食べられる料理なので、他の朝ごはん屋さんでも食べたことがありますが、こちらはとくに層がしっかりしている気がします。

パリパリ感ともちもち具合が丁度良いです。

油の量は少なくないので、満腹感はかなりあります!油断してパクパク行くと、夕ご飯が入らなくなる可能性がありますので、おやつで食べるときは量に注意です。

永康街を歩いていると、こちらのねぎ焼きを持っている方を多く見ますので、食べ歩きする際はぜひお試し下さい。

お読み頂きありがとうございました。

■DATA
天津蔥抓餅
台北市大安區永康街6巷1號
定休日なし
営業時間:9:00~22:30

台北で大人気のふわふわドーナツを食べてみよう!

北投の絶品 ジーローハン(鶏肉飯)は雞肉鼎で!

関連記事

  1. 一度は食べて欲しい、台湾で人気のふわふわカステラ…

    最近日本人の間でも人気だという、カステラのようなスポンジのような、不思議な食…

  2. やっぱり食べ頃が美味しい台湾のマンゴー!旅行中で…

    台湾のマンゴーって本当に美味しいですよね。台湾人の友人としては甘すぎるし、観…

  3. 台北旅行で乗り放題のカードは必要?実際に検証して…

    皆さん、台北に旅行に来られる際、交通費はどのようにされていますか?よくMRT…

  4. 美味しい朝ごはんは北投で!一級棒早點で絶品大根餅…

    台湾の美味しい朝ごはん屋さん、というとどうしても市内中心部にある有名店の名前…

  5. 絶対台湾で食べて欲しい!おすすめの伝統のスイーツ…

    豆花ドウファーってご存知でしょうか?最近はよく台湾について取り上げる旅番組な…

  6. 台北で美味しい意麺を食べるなら絶対ここ!意麺王で…

    皆さん意麺(イーミェン)という台湾料理はご存知でしょうか。牛肉麺や担仔麺など…

  7. 台北で大人気のふわふわドーナツを食べてみよう!

    皆さん、台北にとっても美味しいドーナツ屋さんがあるのをご存知でしょうか?…

  8. 北投エリアのおすすめ朝ごはん!富記油飯で絶品台湾…

    皆さん油飯(ヨウファン)って知ってますか?私も台湾に来るまで全く知らなかった…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP